久しぶりの国際大会

みなさんこんにちは☻

私は2月中旬からフランスで合宿をして、
月末にはエジプトで行われたワールドカップに出場してきました!

国際大会は9ヵ月ぶりでした。

まず前半のフランスでの合宿は、久しぶりに外国人の選手たちと剣を交える事ができ、日本人とは違う間合いやタイミングを大会前に体感できたことが非常にいい経験になりました(^^)

日本人選手の中では167cm高身長の私ですが、
国際試合に出ると平均身長になります。(高い選手で185㎝越えも、、)
フランス合宿ではその対策ができたり、ずっと練習で取り組んできた
ディフェンスの粘り強さを対外国人でも実践して行う事ができました。

また、フランスの気候も良く練習帰りの夕焼けにも癒されました~

久しぶりの国際大会は、”ベスト32突破する”という事を目標にしていましたが、
今回その結果には届きませんでした。

フェンシングの国際大会は、前日に予選リーグ (6-7人で1リーグ)
が発表されるのですが、前日に発表されたものを見てとんでもなく心臓の鼓動が速くなりました。
その予選リーグの中で、勝ったことのない選手が4人居たからです。。

ただ、この大会の無い期間に技術面もそうですが、
気持ちの面でも鍛えていたので、緊張→高揚感に変わりました。
試合当日も自分のプレーを発揮することだけを考えて挑めた結果、
予選の激戦を勝ち抜く事ができました。

しかしトーナメントで14₋15の1本勝負で、最後の1本を取り切れずに負けてしまいました。

結果に対して、とんでもなく悔しいですし、もっと勝てる!と感じることができた大会になりました。また、オリンピックシーズンの前に海外試合の経験を積めたことは貴重な経験となりました。

この経験を次の大会に繋げるために、早速練習に励んでいます!
次は4月にポーランド大会に出場(予定)なので、
そこではまずベスト64にしっかりと残り、結果に拘っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします(゜_゜>)

今回行ったエジプトですが、エジプトの首都がカイロから
移動するらしく(2025年くらい?)、その新都市での大会でした。
※名前は NEW CAPITAL(ニューキャピタルらしいですw)
事前にGooglemapで調べて、水を買うショッピングモールくらいはあるね!
と話していたのですが、本当になーんにも出来ていませんでしたw
道路も出来ておらず、永遠にこの景色です。笑
もし、エジプトに行きたい!と思っている方がいましたら
2026年あたりに行くと、ドバイのような新首都になっているかもしれません!
ぜひ!!!!!!(笑)

初戦!!!

みなさん、こんにちは!

2023年が始まってもうすぐ2か月が経とうとしています。。
時間が経つのがとても早く、
今年もあっという間に1年が終わってしまいそうな気がします!

私はこの2か月の間に2つの大会に出場してきました。
結果はというと両大会ともベスト64でした。

フェンシングの国際大会では女子サーブルの場合は毎試合140人から
多い時で180人ほどが出場しますが、
上位へ勝ち上がるためにまずは予選の突破がカギとなります。
予選ではまず6-7人グループの中で総当たりを行い、
その後結果次第で多くて2試合のトーナメント戦を行います。
そこを勝ち抜いた人が2日目の本戦トーナメントへ進むことができます。
本戦トーナメントへは64人しか進むことができないため、
予選で勝ち上がることが1つ目の関門となります。

ウズベキスタンW杯

私は昨シーズンまでなかなか本戦へ進むことができず予選トーナメントで敗退することが多かったのですが、
今シーズンはすべての大会で予選を突破することができており、
自分自身成長を感じています。
しかし、世界のトップに近づくためには予選突破だけでは難しいため、
トップ16やトップ8に入れるような力がないといけません。
なので次は安定して上位に勝ち残れるようになるのが目標です。

また来週から2大会の遠征に出発するため、
目標を達成できるように頑張りたいと思います!!

最後まで読んでいただきありがとうございました☆

2023年!!!

新年明けましておめでとうございます!

みなさんは年末年始どのように過ごされましたか?
私は例年通り実家で家族みんなと過ごしてきました☆

今年で地元を離れてから約13年が経ちますが、
今では10歳離れた妹もスポーツをするために実家を出ているため
家族全員で集まれる時間がとても貴重です^^

年末は家族で長崎・雲仙に旅行へ行ってきました。



美味しいご飯に温泉などゆっくりとした時間を過ごすことができて、
2023年の試合も頑張れるくらいチャージができました!!!
今年は4月から2024年パリ大会の出場権をかけた1年間のレースが始まります。

悔いの残らないように、、、
そして前回の東京大会のように怪我をしないように、、、
1つひとつの試合を大切に全力で戦い抜きたいと思います!!

旅館から見えた夕焼け

最後に旅館から見えた綺麗な夕焼けの写真です♪

本年もどうぞよろしくお願い致します。