あれから500日

9月22日、平昌オリンピックから500日が経過したようで、もう、500日経ったんだなぁ〜と思っていました。

長いような、あっという間のような…

今でも私が、競技を続けている理由を少し話そうかと思います。

この大会で、結果に悔いが残り…というよりは、競技後、ゴールした後、わたしは決勝に行けず、涙と謝罪の言葉しか言えませんでした。滑走台に立ち、スタート前、みなさんに恥ずかしい姿は見せられない。皆さんが応援してくれている。転ぶことは許されない…ずっと頭の中はこればかり…

しかし、転ぶよりも情けない、予選敗退という結果に終わり、心から、手を貸してくださった方々、応援してくださった方がに申し訳ない気持ちでいっぱいになり、感情が溢れてしまいました。

落ち着いた後に、思ったことは、夢の大舞台は一人で行くことはできず、周りの人が力を合わせて作り上げてくれた結果、1人の選手という作品ができて、その作品はわたし自身なんだと思いました。

今も心の中にあることは、あの場で謝罪の言葉で終わらず、感謝の気持ちを伝えたかったという思いです。その気持ちを伝えられなかった後悔がわたしの中にありました。今は感謝の気持ちを最高の笑顔で伝えたいというのがわたしの今もスキーを続けている理由です。

しかし、今、コロナウイルスが蔓延し、大会予選はどうなるのか…試合ごとに2週隔離があるのか…そもそも無事に海外に行けるのか…不安は募るばかりです。

しかし、来年延期になった夏競技の人たちはもっと不安だろうなと思うと、わたしたち冬競技は頑張るしかないな!と、思います。

チャンスがある限り、目の前のことをしっかり行い、毎日丁寧に生活していきます。

公式トレーニング中

寄せ書きを書いてくださった方々ありがとうございました。

はじめての…

皆さん、こんにちは。
今日はカヌー競技から離れて、
ここ数ヶ月の間にプライベートで新たに習得したことをご紹介したいと思います。
それは、、、
魚の三枚おろしです!!笑
大したことではないかと思いますが、これまで私は自分で魚を捌いたことが1度もなかったので、私にとってはとても大したことでした。笑

きっかけは、石川県でトレーニングをする際にお世話になっている方が、釣ってきた魚をお裾分けしてくださったことでした。
最初はブリの子供のフクラギをいただきました。

まな板に乗り切らないほどのサイズ!!
100均のまな板なので、まな板が小さいってのもありますが。笑
40㎝ほどのフクラギで、初めて魚を捌く私にとっては迫力があり過ぎて、包丁を入れる前は少しおどおどしてしまいました。

ネットで魚の捌き方を勉強して、
なんとか3匹のフクラギを三枚おろしにすることが出来ました!
背骨に身がついてしまっているので、まだまだです。。

その後も、アジやアカイカなどを何度もいただき、捌く練習、魚料理をたくさん経験することが出来ました。
これまで作った魚料理の一部を紹介したいと思います。

フクラギの西京焼き、フクラギの漬け、アジの南蛮漬け、イカと野菜のバターガーリック炒め、イカのホイル焼き、イカと大根の煮物。
たくさんのお裾分けをいただいたおかげで、美味しいお魚を食べられたり、魚を捌く経験が出来たので、本当にありがたいことでした。
また、こういった新たな学びや習得があると少しだけ自分が成長した感じがして、うれしい気持ちにもなりました。

今回は初めて習得した魚料理を紹介させてもらいましたが、アスリートにとって食事は大事な要素の1つだと思っています。
自分が口にしたもので身体は作られる。
身体作りのためにも、トレーニングをより効果的なものにするためにも、食事での栄養面に気を配っていきたいと思います。

全日本選手権

皆さん、こんにちは!
徐々に肌寒さを感じる季節となってきましたが、いかがお過ごしですか。
1ヶ月程前になりますが、
今シーズン初レースとなった、全日本選手権が石川県にて開催されました。
コロナの影響で様々な試合が中止となってしまった中、この全日本も開催が心配でしたが、感染対策に留意した上で無事に大会が開催された事、とても有り難く思いました。

試合結果は、
200mで優勝、500mで2位でした。
レース内容としてはどちらも納得のいくものではなく、良いパフォーマンスが出来ませんでしたが、まず200mでは負けなかった事は良かったと思います。
どんな内容であれ、まずは試合で勝つ事が大事になると思うので、その点で、ギリギリでしたが勝てて良かったです。
また500mに関しては、優勝を逃し負けてしまいましたが、その中でもこれまで作れなかったレース中の気持ちのコントロールなど、収穫あるレースだったと感じています。

総体的には、今回のレース結果、内容は悪いものでしたが、次の勝負で勝つためにはどうすべきか、今回の失敗をどう改善させていくのかを考え、行動に移していこうと思います。これで今シーズンの試合は最後となり、またトレーニング期へと入ります。この試合で感じた事や掴んだものを十分に活かして日々を積み重ねていきます!